きりんさんパパのあくび

共働きで二児の子育てに追われるパパの雑記。育児ネタ、簡単料理、家庭菜園、DIY、商品紹介など色々と書いています。作業療法士というリハビリの仕事をしています。

自宅でカフェのようなオシャレな燻製プレートを作ろう!特別な器具が無くても燻製は作る事が出来ます!

自宅で美味しい燻製をお腹いっぱい食べたい。

燻製が大好きです。お店で注文する「燻製プレート」って結構いいお値段しますよね。なら、自宅で作っちゃいましょう!という事で、今日は「きりんさんパパ流、自宅での燻製の作り方!」を公開します。

アウトドアと違って自宅だと「臭いはどうなの?」という疑問を持たれる方も多いと思いますが、その辺の工夫も一緒にお伝え出来ればと思っています。

燻製を作る為の準備

自宅で燻製を作る為に必要な物は、フライパン、フライパンの蓋、カセットコンロ、燻製用のチップ、具材を乗せる網の5点です。燻製用のチップ、具材を乗せる網、以外は自宅にある方が多いと思いますので、チップと具材を乗せる網さえ準備すれば自宅でも簡単に燻製を作る事が出来ます。私はびびって燻製用のフライパンを用意しましたが、洗えばそんなに臭いも気になりません。フライパンの蓋も洗えば臭いもすっきり落ちるので大丈夫。

セッティングはこんな感じです。まな板の上にカセットコンロを乗せています。カセットコンロを使う理由は、自宅のコンロだと温度センサーが付いていて(ピピっとコンロみたいなやつ)、一定以上の温度になると勝手に火を弱めてしまうんですよね。燻製のコツは「強火で一気に!」なので、この機能が邪魔をします。コンロ自体の温度センサーを解除する方法もあるようですが、燻製作るのにそんなリスクを負うのは嫌なので、私はカセットコンロで代用しています。センサーの無いコンロをご使用の方はそのままでも大丈夫です。

フライパンの上にアルミホイルを敷いて、燻製チップを一握り程度入れます。網を置いたら好きな具材を乗せていきます。とりあえず、うずらの卵とレーズンからいってみましょう。燻製用のチップは「さくら」を使用しています。「リンゴ」とか「くるみ」とは色々と種類があるのでお好みで試してみて下さい。「さくら」はクセが無く、どの食材にも合わせやすいのでオススメです。

コンロと換気扇の位置関係はこうです。五徳の上にカセットコンロを乗せる事で換気扇との距離が縮まります。また、できるだけコンロを奥の位置に置く事で煙が部屋に広がる事を防ぎます。 

換気扇の強さは「強」です。これは絶対に外せないポイントです。  

小さい工夫ですが、フライパンの蓋についている小さい隙間(ティファールだと取っ手が付く部分に小さな隙間がある)も、なるべく奥になるようにします。これで煙対策は万全です。 

いよいよ燻製を作り開始です!

 強火で一気にいきますよ! 

火加減はこんな感じ。と言うか火加減はとにかく「最強」です! このくらいやらないといつまで経っても煙が出てきません。燻製で失敗するのはこのパターンです。チップを燻すのには結構な火力が必要なのです。 

2~3分でこんな感じに煙が充満してきます。上の写真くらいの感じになったら火を止めます。蓋をしたまま5分位放置します。火を切ってから燻すイメージです。強火のまま燻し続けるとチップが焦げて、フライパンを痛める原因になりますので必ず火を切って燻して下さい。  

5分経ったらほんの少しだけフライパンの蓋を開けてみます。このまま1分様子をみます。この作業を行う理由は、フライパンの煙が一気に部屋に充満する事を防ぐ為です。換気扇のキャパを超える煙を出さない事が自宅で臭いを抑えながら燻製を作るコツです。  

どうですか?いい感じにうずらの卵とレーズンが燻されました。うずらは味が無いのでほんのり塩を振っておきます。   

同様にチーズも燻します。チーズは少し溶けるので、隙間をあけて並べた方が仕上がりが綺麗になります。 

チーズはスーパーで売っている一般的なチーズでOKです。子供用のベビーチーズでも美味しく仕上がりますよ。  

さぁ、スーパーのチーズがどう変身するのか。お楽しみに。  

ウィンナーもこれでもかと大量に燻します。燻製ウィンナー子供達が大好きなので、たくさん作らないと大人の食べる分が無くなります。燻製が好きな幼児ってどうなんですかね。血は争えません。     

盛り付けたら完成です!

どうですか~、いい感じに仕上がりました。おかわりもたくさんあります。お腹いっぱい燻製を召し上がれ。

今回使用したさくらチップです。 燻製入門にオススメです。 

今回使用した具材を乗せる網です。案外この丸い形状の網が売っていない。 Amazonで購入しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

自宅ではハードルが高そうなイメージの燻製ですが、こんなに簡単に作る事が出来ます。お高い燻製キットなんて不要ですよ。今回の食材以外にも、ナッツ、牡蠣なんか燻製にすると美味です。 是非、ご自宅でお試し下さいませ(^^♪