きりんさんパパのあくび

共働きで二児の子育てに追われるパパの雑記。育児ネタ、簡単料理、家庭菜園、DIY、商品紹介など色々と書いています。作業療法士というリハビリの仕事をしています。

災害対策にもおすすめ!トランクルーム(レンタル倉庫)を契約したらマンションの収納不足が解消された!!

トランクルームは進化していた

我が家はマンション住まいで部屋の収納が十分で無い事もあってトランクルーム(レンタル倉庫)を契約している。必要な物を必要な時にトランクルームに取りに行く生活が一般的となってからは、部屋がすっきりと片付いて友人からの反応も上々だ。

トランクルームというと雨風にさらされているコンテナを想像する人も多いかと思うけど、今のトランクルームは進化している。まず、綺麗で明るい館内。初めて入った時は新築のアパートの一室を契約したような錯覚に陥るほどだ。スタッフが定期的に清掃しているので廊下や階段なども隅々まで清潔に保たれている。室内は温度と湿度の管理がされていて、カビ臭さなどは一切ない。防犯カメラや専用エレベーター完備で女性でも安心して利用できる。我が家は2畳程のスペースをレンタルする事に決めた。

f:id:kirinsan-papa:20160314061004j:plain

効率よくトランクルームを利用する為には

荷物を運び入れてみるとまだスペースに余裕がある。 思った以上に様々な物を収納する事が出来そうだ。使用頻度が少ない物をトランクルームに収納する事で効果的に自宅の収納をスッキリさせる事ができる。

使用する季節が限定されている物

○スノーボード、ブーツ

学生時代はシーズンに何回も雪山へ通っていたけど、子供が生まれてからは年に数回程度しか行けていない。スノーボードは尺があるので横にすると邪魔だし部屋の壁に立てかけて収納すると子供が触って危ない。

○雛人形、カブト

雛人形やカブトはダンボールに隙間なく詰める訳にはいかないので非常に場所をとる。設備の整ったトランクルームなら安心して預ける事が出来る。

○扇風機、加湿器

扇風機、加湿器は本体が大きく場所をとる。シーズン中は部屋に出しっぱなしでも、シーズン終了後には必ずしまわなければならないので収納場所に困る。

○BBQ用品

BBQコンロやアウトドアテーブル、折りたたみ椅子なども場所をとる。屋外で使用した物を部屋の中で収納する事に抵抗がある人にもトランクルームはオススメ。

 ○タイヤ

冬のスタッドレスタイヤの保管場所には悩まされる。タイヤを保管してくれる他のサービスもあるけど、トランクルームに預けてしまえばコストも抑えられて一石二鳥。

いつ使うかは未定だけど使いたい時に無いと困る物

 ○テーブル

普段は使用しないテーブルも、トランクルームに収納して来客のある時に取りに行けば自宅の収納スペースを節約できる。

 ○キャリーバッグ

仕事で頻繁に使う人でなければ、部屋にキャリーバッグがあっても邪魔でしかない。必要な時に取りに行く事で自宅の収納スペースを節約する。

○家庭菜園用品

我が家は子供と一緒に家庭菜園を楽しんでいる。夏はトマト、ナス、ピーマン、キュウリ等たくさんのプランターを使うけど、冬はニンニクと玉ネギくらい。使わないプランターをトランクルームに預ければベランダも広々と使える。

使わなくなったけど物品の状態が良くて、今すぐ捨てるには躊躇がある物

○メリー

赤ちゃんの上でぐるぐる回るおもちゃ(←分かりますか?)。上の子も下の子もお世話になったけど、活躍した期間が短かったせいかとても綺麗な状態。捨てるのは忍びないのでトランクルームで保管しておく。

○バンボ

鉄板の子育て用品だけど使える期間はかなり短い、と言うか子供の成長って早くて、すぐに大人しく座ってくれなくなる。バンボが必要な小さなお友達が遊びに来る時の為にトランクルームで保管しておく。

非常時の備蓄品や大切なデータの保管場所にも

上に挙げたような使用頻度の少ない物の他にも、防災用品や家族の写真のバックアップデータを収納しておけば災害時にも心強い。防災用品は自宅の備えと合わせてトランクルームにも用意しておけば安心だし、家族の写真のバックアップデータは複数箇所で保存する事で紛失時のリスクを分散する事ができる。

防災用品

○食料

レトルト食品や缶詰、調味料など、多めに備蓄しておく。

○水

一人当たり一日3リットルの水が必要。長期保存の出来る水を、家族人数分×1週間分は備蓄しておく。

○トイレットペーパー

災害時のトイレ問題は切実。簡易トイレと合わせてトイレットペーパーは多めに備蓄しておく。

○オムツ

オムツは備蓄していても子供が成長してサイズアウトしてしまう可能性があるけど、無いと絶対に困る物なので保険のつもりで備蓄しておく。  

○カセットコンロ

カセットコンロのボンベは一本で約1時間使用する事が出来るので、一日30分使用すると一ヶ月で15本〜20本は必要になる。自宅に多めにストックしておく事に加えてトランクルームに1ケース(12本)は備蓄しておく。

家族写真のバックアップデータ

大切な家族の写真データは定期的なバックアップを取り、CD-RやDVD-Rに焼いて自宅外の場所にも保存しておくとより安心できる。

コストパフォーマンスはどうか

トランクルームの費用は地域によって異なるので一概に比較する事は出来ないけど、私がレンタルしている2畳の広さでは15000円から20000円程度となっている。もちろんニーズに合わせて大きさが選べるので、1畳サイズなら10000円を切る値段でも検討が可能である。このトランクルームに支払う費用をどう考えるか。支払う料金に対しての価値を感じる事が出来るだろうか。

①部屋が片付いて綺麗になる

部屋が綺麗になって嫌な気持ちになる人はいないと思うけど、ここに価値を感じない人にとってトランクルームに支払うお金は全くの無駄になってしまう。自宅の収納にストレスを感じていたり、一部屋まるまる物置きのようになってしまっていて何とかしたいと考えているようであれば検討の価値があるのではないか。

②災害時の備蓄品置き場が確保できる

家族四人分の食料を自宅で備蓄するとなると、かなりの収納スペースが必要になる。水だけで1日当たり2リットルのペットボトル6本分(1ケース)、一週間なら42本分(7ケース)の備蓄が必要になる。自宅で7ケース分の水の保管場所を確保するのは大変だし、さらに食料の備蓄が必要となると自宅の収納ではかなり厳しい。災害時の備えは絶対に必要なものなので必要経費であると考える。

③思い出の写真などを失うリスクを分散できる

私も妻もiphoneなので写真はスマホで撮る機会が圧倒的に多い。こまめにハードディスクに保存したり、iCloudの自動バックアップ、30days Album などの外部ストレージサービスを利用するなどしてデータ紛失時のリスクを分散している。比較的データの管理は手厚く行っている方だとは思うけど、万が一紛失した時の為にCD-RやDVD-Rに焼いて 自宅外にも保存しておきたい。思い出はプライスレス。

結局は価値観の問題だけど納得できる支出であると判断する

毎月一万円ちょっとのお金を払ってトランクルームを契約する事に価値を感じるかどうかは個人の価値観によるところだと思う。我が家の場合、自宅以外に収納場所を確保する事によって部屋が広々と使えて、災害時の食料品の備蓄や写真など家族の思い出に保険がかけられるという事に大きなメリットを感じた。

地震保険、火災保険には入っているのに災害時の備えが不足している家庭は意外と多いのではないだろうか。保険でカバー出来ない部分は自己防衛していくしかないので、今後さらに使い方を工夫して、より賢くトランクルームを利用していきたいと思う。

>> 全国に店舗あり!トランクルームのキュラーズ